酒肴九品膳_9種の贅沢珍味をあつめ、2,3人で食べ切れる量づつ詰め合わせたお酒の肴に喜ばれる贈り物

天たつ夏の酒肴九品膳
天たつ夏の酒肴九品膳

 

 

2017年の御中元商品の中で、お酒を飲まれる方への贈り物として天たつおすすめの品が夏の酒肴九品膳になります。

 

夏の酒肴九品膳には、越前仕立て汐うに、このわた、からすみ、真鯛白ダシヅケ、のどぐろ和風照り焼き、うなぎいしる照り焼き、平目昆布〆、甘えび昆布〆、小鯛ささ漬、の9品が2,3人でお酒を飲みながらつまんでちょうど無くなる程度の、程よい量ずつ詰め合わせてあります。

 

越前仕立て汐うに、このわた、からすみ、はご存じの方もいらっしゃるのではないかと思いますが江戸時代より日本三大珍味と言われる高級珍味。

汐うには天たつ3代目が考案したバフンウニの生ウニに塩をふりかけて水分を抜き、熟成凝縮させた濃厚な雲丹の一品です。以来200年程天たつで扱ってまいりました。

カラスミはボラの卵巣を塩につけ熟成し干した品、このワタはナマコの腸を塩につけ熟成させた品。

それぞれに大変濃厚な旨味を持ち、お酒の肴に至極美味です。

 

今回焼物として、のどぐろ和風照り焼き、うなぎいしる照り焼き、を入れさせていただきました。

国産のうなぎと日本海で取れた天然のどぐろをたれにつけ焼いたもので、脂がのっていてまこと美味です。

 

お刺身として、真鯛白ダシヅケ、平目昆布〆、甘えび昆布〆、小鯛ささ漬、を入れさせていただきました。

旨味濃いおダシに漬けた天然真鯛のお刺身、1年以上寝かした昆布にはさみ仕込んだ平目昆布〆、甘えび昆布〆、福井で取れた小鯛のお刺身をおダシのきいた甘酢に漬けた小鯛ささ漬。

 

夏の酒肴九品膳は楽しい、華やかな酒宴に華を添えさせていただけるかと思います。

お酒のお好きな方へ、夏の贈り物、御中元の品にお使いいただけたら幸いでございます。

 

 

 

 

日本三大珍味の入った贅沢なお酒の席のおせち「酒肴九品膳」

2,3人でお酒を飲むときのつまみに、とても年末限定で贅沢な品々を9品詰め合わせた天たつの酒肴御節九品膳は重宝いたします。お酒のお好きな方への贈り物にも喜ばれる一品です。
2,3人でお酒を飲むときのつまみに、とても年末限定で贅沢な品々を9品詰め合わせた天たつの酒肴御節九品膳は重宝いたします。お酒のお好きな方への贈り物にも喜ばれる一品です。

 

 

年末年始に2,3人ほどでお酒を囲む席に、酒肴御節九品膳(しゅこうおせち9しなぜん)と美味しいお酒があれば、大変贅沢な酒宴になることと思います。

 

天たつが作ります酒肴御節九品膳は少量の贅沢なおつまみが9種類入ったお酒の肴だけの御節膳です。

ご自宅に友人、親戚を招いて2,3人でお酒を飲まれる際に、またお酒がお好きな方へのお土産、贈り物にも重宝する一品かと思います。

 

中に入ります酒の肴が、越前仕立て汐うにこのわた、からすみ、天然ブリヅケ、真鯛白だしヅケ、昆布初煮、平目昆布〆甘えび昆布〆小鯛ささ漬、の9種類。

 

汐うに、コノワタ、カラスミ、は日本三大珍味と言われる、歴史が物語るおつまみです。

江戸時代200年ほど前から徳川将軍家や各大名家への贈り物などに使われていたとても贅沢なお酒の肴。

それぞれ凝縮した旨味をもち、お酒に合うことはうけあいです。

 

そして、脂ののった天然ぶりをお刺身にし、甘辛いタレにつけて仕込む「天然ブリヅケ」、旨味濃い白だしベースのタレに天然真鯛のお刺身をつけて仕込む「真鯛白だしヅケ」、昆布を手でも潰せるくらいに柔らかくダシで煮込んだ「昆布初煮」、昆布の自然な塩気と旨味を充分にしめこんだ「平目昆布〆」「甘えび昆布〆」はわさびを少し付けて食べるとより美味になります。最後に、福井の名産であり、お米で造った甘酢に昆布で旨味を加え、そこに小鯛のお刺身を漬けて仕込む「小鯛ささ漬」を2,3人で食べ切れる量づつ詰合せしました。

 

冷凍30日のお日持ちで、冷凍にてお渡しになります。

お召し上がりになる時は冷蔵庫で7時間ほどかけて解凍しお召し上がりください。

 

今夜ご友人、ご親戚とお酒を飲むのであれば前の晩か、当日の朝に冷蔵庫に移して頂けたら美味しくお召し上がり頂けます。

 

年末年始の酒宴のつまみに、また贈り物、手土産など(ご要望頂けましたら5時間ほどお持ち歩き頂けますよう保冷剤を付けさせていただきます)に、天たつの酒肴御節九品膳をお使いいただけましたら幸いでございます。

 

 

5 コメント

お酒の肴を九種詰め合わせました「酒肴九品膳」を年末年始のお酒の席にお使いいただけたらと思います

 天たつの酒肴九品膳には、日本三大珍味の一つでバフンウニと塩だけで仕込んだ濃厚なウニの逸品「越前仕立て汐雲丹」、福井の漁港で取れた新鮮甘えびを昆布で締めた本当に甘い「甘えび昆布〆」、いか塩辛にイカスミを合わせたコクある塩辛「黒作り」、小鯛の切り身の甘酢〆「小鯛ささ漬」、一年樽で寝かせ熟成発酵させた濃厚な旨味と福井の酒粕の甘い香りかおる「へしこ酒あらい」など、福井らしいとても美味しいお酒の肴が9種入ります
天たつの酒肴九品膳には、日本三大珍味の一つでバフンウニと塩だけで仕込んだ濃厚なウニの逸品「越前仕立て汐雲丹」、福井の漁港で取れた新鮮甘えびを昆布で締めた本当に甘い「甘えび昆布〆」、いか塩辛にイカスミを合わせたコクある塩辛「黒作り」、小鯛の切り身の甘酢〆「小鯛ささ漬」、一年樽で寝かせ熟成発酵させた濃厚な旨味と福井の酒粕の甘い香りかおる「へしこ酒あらい」など、福井らしいとても美味しいお酒の肴が9種入ります

 

 

 

 

酒肴九品膳天たつお勧めのお酒の肴を9種類詰め合わせた御節膳です。

 

一つ一つの珍味が少量づつ詰め合わせてあるため、23人でお酒を飲まれる際にちょうど食べきれるくらいの量となっております。

天たつの酒肴九品膳には、日本三大珍味の一つでバフンウニと塩だけで仕込んだ濃厚なウニの逸品「越前仕立て汐雲丹」、福井の漁港で取れた新鮮甘えびを昆布で締めた本当に甘い「甘えび昆布〆」、いか塩辛にイカスミを合わせたコクある塩辛「黒作り」、小鯛の切り身の甘酢〆「小鯛ささ漬」、一年樽で寝かせ熟成発酵させた濃厚な旨味と福井の酒粕の甘い香りかおる「へしこ酒あらい」など、福井らしいとても美味しいお酒の肴が9種入ります。

食べ方は、封を開けるだけ、の手軽さです(^^)

 

冷凍でのお届けになりますので、冷凍保管(保存期間30日です♪)いただき、お召し上がりいただく前の晩に冷蔵庫に移して解凍してください。

 

パッケージはといいますと、九マスにわかれた木の箱に詰め合わせてあり、それぞれの品がビニール袋の中に入り真空包装されています。

それぞれのビニル袋には切れ込みが入っていますので、食べるときに手で袋を開けてお皿に出してそのままお召し上がりいただけます。

 

9種類全て出していただいても良いかと思いますし、好きな分だけ解凍して食べていただいても良いかと思います。

もし解凍して食べ残った場合はラップを掛けて冷蔵庫に入れ23日中にお召し上がりくださいませ。

 

 

ぜひ年末そして新たな年を迎えた際の大切なお酒の席に、酒肴九品膳をおともさせていただけたら幸いでございます。

続きを読む 2 コメント

冬の宴を彩る「酒肴御節九品膳」を御歳暮に、大切な家族が集まる夜に

酒肴御節九品膳 極(きわみ)には、 越前仕立て汐うに15g、このわた40g、からすみ3枚、いか糀漬け50g、かにの華15g、へしこ酒あらい30g、甘海老昆布〆5尾、いか黒作り50g、焼きいかへしこ30gが入ります
酒肴御節九品膳 極(きわみ)には、 越前仕立て汐うに15g、このわた40g、からすみ3枚、いか糀漬け50g、かにの華15g、へしこ酒あらい30g、甘海老昆布〆5尾、いか黒作り50g、焼きいかへしこ30gが入ります

年末年始の大切な家族が久しぶりに集まる夜に、久しい友人とお酒を飲みかわす宴の席に、天たつの酒肴御節九品膳は9種の美味珍味がぜいたくなおもてなしを演出いたします。


天たつの酒肴御節九品膳は酒の肴ばかり9種類を約2人前ずつ集めたお酒の肴の詰合せです。

年末年始に人を招くお酒の席でぜひお使いいただけたらと思います。

この時期、お歳暮の贈り物としてもお勧めの一品です。



今回「酒肴御節九品膳 極(きわみ)」と「酒肴御節九品膳 贅(ぜい)」の2種類ご用意いたしました。


酒肴御節九品膳 極(きわみ)」は日本三大珍味(汐雲丹、このわた、からすみ)を中心に天たつの人気のお酒の肴を少しずつ詰め合わせた御膳になります。


「酒肴御節九品膳 贅(ぜい)」は越前仕立て汐雲丹や汐雲丹を使ったうに漬けなど雲丹を中心としたお酒の肴の御膳となります。


どちらも2、3人でお酒を飲まれる際にたべていただくと、ちょうど良い量かとおもいます。

大切なお酒の席に、思いを込める御歳暮にお使いいただけましたら幸いでございます。



*****************************

【酒肴御節九品膳 極(きわみ)】

越前仕立て汐うに15g、このわた40g、からすみ3枚、いか糀漬け50g、かにの華15g、へしこ酒あらい30g、甘海老昆布〆5尾、いか黒作り50g、焼きいかへしこ30g


9,720円(税込)

*****************************


*****************************

【酒肴御節九品膳 贅(ぜい)】

越前仕立て汐うに15g、数の子うに漬け30g、あわびうに漬け30g、甘海老うに漬け5尾、かにあし甘酢漬け30g、平目昆布〆40g、あわび昆布〆25g、ふぐこ粕漬け1/3腹、ぶりヅケ30g


16,200円(税込)

*****************************





続きを読む 2 コメント

お酒の肴の御節「酒肴御節膳九品」を今年は三種類ご提供しております

天たつの御節 お酒の肴を9種集めた「酒肴御節膳九品_弐の膳」
天たつの御節 お酒の肴を9種集めた「酒肴御節膳九品_弐の膳」

お酒の肴を1~2人前の少しずつ、9品集め御膳に入れた「酒肴御節膳九品」。

 

 

今冬の酒肴御節膳九品は、天たつの今ある商品や御節膳オリジナルの品を9種、9マスの御膳に詰合せたものが「壱の膳」「弐の膳」「参の膳」の3種類。

 

 

前回ブログで「酒肴御節膳 壱の膳」の紹介をさせていただきましたが今回は「酒肴御節膳 弐の膳」の紹介をさせていただきます。

 

 

【酒肴御節膳九品 弐の膳】

 

あわび昆布〆

福井、石川の磯でとれた天然のあわびを耳たぶくらいまで柔らかく蒸しあげそれをスライスし、昆布でしめました。あわびのさっくりとした食感と磯の香り、そして昆布の旨味がきいた一品。ワサビだけつけてお召し上がりいただくとより美味しさを感じることができるかと思います。

 

「いくらうに漬け」

北海道でとれた国産のいくらを、天たつの越前仕立て汐雲丹(しおうに)を少し甘めに調味したものと和えて仕込みます。汐雲丹の旨味といくらのプチプチとした食感と甘みが絶妙。お酒の肴に、またご飯にかけて食べていただいても美味しいです。

 

甘えびうに漬け

福井でとれた天然の甘えびの殻をむき、剥き身と天たつの越前仕立て汐雲丹(しおうに)を少し甘めに調味したものと和えて仕込みます。甘海老の甘みと汐雲丹の磯の香りが相まって大変おいしい肴に仕上がりました。

 

「貝柱西京焼き」

北海道でとれるホタテの貝柱を京都にある老舗の西京味噌と福井の地酒の酒粕を合わせた合わせ味噌に漬け込み旨味を熟成させます。じっくりと味を作り上げた貝柱を香ばしく焼き上げ作りました。

 

ばちこ

北陸に昔からある高級珍味。冬の時期にナマコが持つ卵巣だけを集め、一本一本紐にかけて何日もかけて乾燥させます。海の旨味の凝縮したもので、そのまま食べていただいても良いのですが、少し炙って食べていただくと香ばしさが出てさらに美味となります。

 

「ごまめ」

小魚をカリッと炒り、ピーナツ、くるみ、ごま、を加えた天たつ独特の甘いタレを絡めて作りました。正月には定番の一品。

 

「ふぐ子粕漬け」

フグの卵巣を糠に2年以上漬け込むことにより毒素を分解して食べれるようにした北陸の珍味。粒粒とした食感と独特の旨味をもつふぐの糠漬けを酒粕に漬け込んでマイルドな味わいに。そのままお酒の肴にどうぞ。

 

「焼き鯖へしこ」

福井の伝統的な保存食「鯖へしこ」。しっかりと塩を入れ、糠に1年以上つけこみ熟成発酵させて作る食べ物で、塩辛い中に独特の旨味を持ちます。この鯖へしこを香ばしく焼きました。そのまま少しずつ食べながらお酒をいただくと大変おいしく、またお茶漬けなどに入れていただいても美味です。

 

「数の子粕漬け」

北海道でとれた国産の数の子を甘めに調味した酒粕「甘粕」に漬け込み旨味を熟成させて仕込みました。ポリポリとした食感と甘粕のマイルドな旨味を味わえます。お酒の肴に最適です。

 

 

天たつの酒肴御節膳九品を、皆様の御正月のお酒の席にお使いいただけますと幸いでございます。

 

 

 

 

2 コメント

御正月に天たつのお酒の肴だけを九種集めた酒肴膳で華やかに飾れたら幸いです

天たつ 酒肴御節膳九品 壱の膳
天たつ 酒肴御節膳九品 壱の膳

「酒肴御節膳九品」は天たつの作る九品の珍味を九マスの木箱に詰合せた肴の御膳。

お正月など人の集まるお酒の席でお使いいただけたらと思い作りました。

 

今冬は壱の膳、弐の膳、参の膳、と三種の御節膳を作りました。

 

 

本日は「酒肴御節膳九品 壱の膳」のご紹介をさせていただきます。

 

中身は以下の内容です。

 

越前仕立て汐うに

日本三大珍味の一つとされ、天たつで江戸時代から扱っているバフンウニの加工品です。

バフンウニの生ウニの部分のみ集めきれいに洗い、塩を振って水分を抜いて完成させます。

ねっちりとした食感と濃厚な磯の旨味が特徴で、バフンウニ一個から1gしか作れないという希少な珍味です。

 

 

甘えび昆布〆

福井県の越前港もしくは三国港でとれた新鮮な甘海老を手で殻をむき昆布でしめたものです。

甘海老の甘みと昆布の旨味が濃厚でワサビだけ少しつけて食べていただくと美味しいかと思います。

 

 

【いか糀漬け】

イカの切り身とげそをゆずの風味を利かせた甘味のある糀に漬け込み熟成させたもの。イカの旨味と工事のさわやかな甘みが美味です。

 

 

いか黒作り

イカの塩辛にイカ墨を混ぜて熟成させたコクのある塩辛です。

塩辛好きにはたまらないものかと思うのですが酒の肴にも、お好きな方はご飯にのせても美味しくひと手間加えてもやしと和えて炒め物なんかにしても大変美味です。旨味濃い一品です。

 

 

このわた

日本三大珍味の一つと言われる高級珍味です。

旬のナマコの腸を取り出し綺麗に洗って塩につけ熟成させます。海の旨味が凝縮したまさに珍味といえる一品で、お酒が進みます。

 

 

 

【焼きさんまへしこ】

さんまを濃い塩につけ、一年以上糠に漬け込んでつくる北陸伝統の発酵食「さんまへしこ」を香ばしく焼いたものです。さんまの旨味と塩濃い中にも独特の醗酵の旨味があります。お酒の後のお茶漬けなどに入れても大変美味しいです。

 

 

 

かにの華

ズワイガニの身をほぐして乾燥させたものです。カニの甘みがぎゅっと凝縮し噛めば噛むほど旨味が出るという品。そのままお酒の肴で食べていただいても美味しいかと思うのですが蟹の華を使って雑炊を作ったり、おダシと片栗粉で作った餡にいれ一緒に野菜なんかと炊いてもおダシが出て大変おいしいです。

 

 

数の子うに漬け

北海道でとれた大ぶりの国産数の子を汐うにを少し甘めに調味したものに漬け込み汐雲丹の旨味を数の子と合わせたもの。

数の子の食感と雲丹の濃い旨味、甘味が大変おいしいお正月に良くあう一品かと思います。

 

 

お刺身へしこ酒あらい

一年間糠につけて熟成発酵させた「鯖のへしこ」をさらに酒粕に漬け込み塩を抜いてマイルドな味わいにしたものです。

魚介の糠漬けであるへしこは通常焼いて食べていただくことが多いのですが、こちらは生で食べていただく「お刺身へしこ」となります。お酒の肴にとても良いかと思います。

 

 

 

このお酒の肴の御膳でお正月の皆様の酒席が華やかに飾ることができましたら大変うれしく思います。

 

 

5 コメント